for English speakers: Welcome to HayashiyoWelcome to Hayashiyo
リネンや麻を織る日々をつづっています。

リネン日記

ガムの型抜き

2017年01月17日

時間に追われての捺染、なんかちょっと失敗が多く、捺染というのは正しいものを仕上げるためには、それなりに正しい設備と時間が必要だなあと思う。でも、デザインして型紙捺染で型を彫っても、半日もあれば一柄できあがるという林与のスタイルは、インクジェット並みのスピードで、外部に依頼するスピードの何倍も速いと思う。色が多いと、色出しに時間が掛かるけどもずばりをつくることが目的じゃないからそのあたりはアバウト。

色を出していくときに、色味だけでなく、濃度の問題が重要になってくる。その辺りも、今回は試作向けということでアバウトで、濃いかなあと思うことが多いがGOしている。最終は、絣に織り上げるので、たてが白だと、横糸の色が半分に薄まると考えると濃いくらいの色のほうが仕上がったときに、現物に近くなるだろうという計算。

型紙を彫るのは、デザインカッターでするのだが、これが、子供の頃に年末の大売出しのときに一日中没頭したテキヤのガムの型抜きに似ている。やってて、何時間やってても苦痛じゃなく、はまっている。一番時間が掛かった型は、やはり大判のもの。型紙を彫るのもあとで機械を使うなどすると効率化はできるので、シルクスクリーンの場合には基本アルミ枠につけないとならなく枠のコストや場所が必要だけど、型紙捺染の場合にはそのまま版を保存できるので悪くはないと思える。大きい版の場合にも型紙のほうがメンテが簡単かもしれない。

それ以上に型紙捺染が素敵だなあと思うのは、ゆらぎ、シルクスクリーンのようなシャープな感じじゃなくって味のあるラインに仕上がる。たぶん、シルクスクリーンだと絣には向かないかも知れないなあと思ったりする部分もあるが、その辺りは実際に試して違いを見てみないと分からないところがある。海外からアイロンで固着させるタイプの水性顔料も手に入れて試してみたが、糸への色の乗りの悪さから染料を使った染にしたが蒸しが必要だったりと手間が増えるがトータルとして良い結果が出ている。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内