for English speakers: Welcome to HayashiyoWelcome to Hayashiyo
リネンや麻を織る日々をつづっています。

リネン日記

困ったおっさん

2017年08月30日

困ったおっさんというのは近所の先代世代の一人の方。昔織物をされていて残った糸をもっておられ、明日私の家に持っていくから、2万、3万くれたらいいとか、勝手な話。まったく駄目な話で、あかん、あかん、と断っても、勝手に自分で決めておられるのか、明日持ってくるというので、近所のおっさんをいい加減にしろと思いっきり叱る。それで、まだ、つぎの朝、私の家に電話してきて、私が突然、大声をだしてどなったとか自分の悪行を反省もせずに、同年代の私の母親に私が悪いかのように説明したそうで、こういうおっさんの悪行に対しては70過ぎた年配の方でありながらも人に迷惑を掛けさせないような躾が必要。

コンサートのメンバー紹介でソロの演奏を止めず、ほかのものを扇動して乗っ取ろうとした一人の中学生がいて、指揮をしていた有名なトランペッターがオウフクビンタしたことがこの件と重なる。自分だけのことしか考えない人というのはいるもので、普通の感覚がない。小さなころから躾がされておらず、制止が利かないのである。今回も指揮者がビンタを含んだ指導をしなければ、この子は気がつかず、余計に自分がコンサートを乗っ取ってやったと勘違いモンスターになるだろう。本当なら教育委員会も絡んでいるので、こういう場をつくっている教育委員会のものが迷惑を掛けないようにこの子を制しないといけないが、そういうのをとめられるほどの判断力もなくこういう子を作り上げてしまう。

以前も書いたけども、小学校にミシンを教えに行ったときに、女の子が一人ミシンを準備していて、準備できた段階でそれを遊んでいた男が取り上げる。とんでもない学校だと思ったが、親と先生に問題があるのはしかたない。その女の子が一番最後チャイムがなってから作業を始めて、それを5分ほど応援をしたが、その子もあせってしまってうまくできず、家で縫うということに。校長室に行くと、まずいわれるのが、給食時間なので「時間を守ってほしい」と、子供たちが「お腹を空かせて、親から文句いわれます」からと。駄目だわ、この学校。かわいそうなのはまともな女の子で、だれもその女の子を救う大人がいない。校長をしかるべきかと思ったが立場上止めておいた。悪がきと校長は同質なのである。

次の年、またミシン教室で別の小学校に行くとまたその校長先生で、訳がわからなかったが。校長の態度がまったく違う。校長をとりまく環境が違って、その校長をそれでは駄目ですよと叱咤するようなおばちゃん先生がいて、自分の子供を育てるように正しい教育を子供たちに与えていた。引退間際であろう校長が教育されていたように思う。正しい姿勢にももっていけない学校が存在しては世の中の迷惑、一番の被害者はその指揮者だろう。10分以上も我慢していたし、それでも続けたので、止めるために、自分が貧乏くじを引いたように思う。それをしなければ、ほかのまともな生徒も大人がこんな子を放置してしまうから社会不信で正しく生きられなくなる。どうしようもない子を擁護するものがその子の面倒をみられるのかというと、面倒もみないものがいい加減に問題から逃げているようなことばかりなのに、面倒をみているものに説教とかが、ありがちなパターン。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内