for English speakers: Welcome to HayashiyoWelcome to Hayashiyo
リネンや麻を織る日々をつづっています。

リネン日記

そろそろパソコンも限界に

2018年12月17日

私の使っているノートパソコンが液晶の乱れが出てきて限界を感じる。中古で同じタイプの新しいのを手に入れる段取り、高性能な携帯電話が10万円とか越えていてもやはり、ノートパソコンのほうが便利だったりするも、数年前のタイプなら3万円も出せば手に入る。

読み書きそろばんというが、今は、田舎の自治会の経理や案内にしても手書きということはないし、パソコンが使えないと年配の人でも困ることは多い。私の母親はパソコンとかは、アレルギー的に目が悪くなるとか、毛嫌いしていたので、それが次の世代にも影響を及ぼしている。周囲にパソコンを使える人が少ないのである。

それほど難しくは無いのでやればよいのにと思うけども、普通のひとはキーボードをタイピングあたりが一つの壁になって、そのあたりが出来ないと文章を書いたり直したりも難しいので、それに関しては気の毒に思う。私自身は小学生の頃にパソコンが出始めたので、一番良いスタートを切れたと思う。

もう一つ言えば、その前には、家にシャープの緑のデジタル表示の計算機があった。電機メーカーの中でも、PC98を作っていた日本電気が一番で、富士通や日立、東芝などが家電メーカーらしかった。シャープやカシオは異端児的で、つくるパソコンもちょっと特別だった。シャープやカシオはポケコンも作っていて、そのあたりが、他のメーカーとの違いだったと思う。

いつもバタバタしているときに、プリントがうまくできないとかが多すぎるので、今はプリンタも3台使えるようにしてある。パソコンにしても、何台も持っていて用途に応じて使い分けるほうがよいような気がして、何台も持っている。汎用的な状態から、使う用途に応じてパソコンを特色付けて使い分けるのが、織物の織機を使い分けるのと似ている。

中古の織機もそうだけど、中古のノートパソコンも自分と相性の合うものを何台も置いておくと、作業が捗って幸せに仕事が出来るのである。自分が持ち運ぶ1台以外にいろんな場所にそれぞれの作業専用のパソコンがあることで、ごちゃごちゃしなくって良いのである。経理は経理用、ネットショップはネットショップ用、在庫管理は在庫管理用、織物のデータ管理はデータ管理用。デザインはデザイン用。今はデータはサーバーがなくても、クラウドで管理できるので有難い話である。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内