for English speakers: Welcome to HayashiyoWelcome to Hayashiyo
リネンや麻を織る日々をつづっています。

リネン日記

ちょっとの工夫

2020年02月13日

シャトル織機のシャトルと、今使っているシャトルの管が若干相性が悪い。このシャトルは機料屋さんの在庫のもので残っていたもの。別の管に合わせて使っていた時には一部を削っていたが、削る行為がどうしても管の受け口を弱らせ、受け口当たりが壊れてシャトルの寿命を早くする。みてて、トングと呼ばれるものを若干工夫すればよいんじゃないかと気が付いて、トングに溶接で肉盛りして管を底上げすれば問題なく使えるだろうなあというアイデア。

それに気が付いてからも大事なのはそのアイデアを実現する方法、自分でやろうと思ってもそれほど溶接は得意じゃないし、誰かやってもらえそうな人にやってもらおうと考えると、いつも溶接を頼んでいる農機具屋さんに頼む。アイデアを伝えるとすぐに実現してくれて、それを使ってみると非常に良い感じ。なんでもっと早く思い浮かばなかったのか悔やまれるほど。

昔だったら、もっとこういうアイデアが現実化が速かっただろう。一杯思い浮かぶけども、なかなかその一つでも現実化して、効率化に結び付けたり商品開発に生かすことは難しいものである。今回のアイデアにしても、残った10数個のシャトルを生かすためのアイデアで、金額的にそう大きなものではないけどもそれができるのとできないのとでは大きな違いがあったりする。シャトルが消耗品そのものにどんどんと壊れていくのかそれとも10年ほど使えそうなものになるのかの違い。

私が子供のころだったら鍛冶屋さんなんかがあって手の人がそこら中に溢れていて、頼めばいろんなものが案外リクエスト通りにつくれたものだが、今というのは、案外融通が利かない世の中で、一つのアイデアを実現しようとすると、そのアイデアを実現できそうなところ探し、そして業務的な見積もりとかがあって、1つ数時間ほどでできそうなことでも何万円の見積もりになることも多い。ちょっとのアイデアのほうが高くついてしまう話。上手に解決できる人に頼むのが一番簡単だったりするが、なかなか簡単に請け負ってもらえることも少ない今日。シャトルのトングの件は農機具屋さんが上手に仕上げてくださったけども、そういうちょっとのところうまくやってもらえる相手を見つけるのは難しかったりする。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内