ようこそ リネンと麻の老舗 「林与」 へ
リネンと麻の「林与」は、明治30年に近江上布機元として創業以来、麻織物の本場近江湖東産地で、四代に渡って125年麻を織り続けています。田んぼに囲まれた農村の中に「林与」があります。昔は、家の中で織ったり、出機さんに手織りの織機を貸し出して織ってもらう近江上布の機元で、今の総合商社の前身である近江商人の手を経て「林与」の近江上布は全国に販売されていました。
現在の「林与」は、コレクションブランドや百貨店ブランド向けのリネンや麻素材を主に織っています。最近ではカジュアルブランド向けリネンのものも企画し始めました。麻の超太番手から超細番手までを織りこなし、リネンやラミーで、何百色もの色柄のマス見本を生み出すことのできる、世界的にも珍しいテキスタイルメーカーです。
工場の中では、レピア織機はもちろん、ジャガード織機、昔ながらのシャトル織機も元気に動いています。シャトル織機は、ゆっくりと動くので1台で1日10Mから15Mほどしか織れません。量産できる布とは違う、手のぬくもりを感じてもらえるような布が生まれます。そういう他では手に入らない特別なリネンもご紹介いたします。
リネン業界でももう本物のアイリッシュリネン糸が手に入らないといわれている中、30年以上昔の北アイルランドで紡績された本物のアイリッシュリネンの超細番手を織るプロジェクトを開始いたしました。世界で一番、良いものを手がけたいという思いで、最高峰といわれた本物のアイリッシュリネン糸を日本の織の技術で再現したいと考える「究極のリネン」プロジェクトです。
リネン日記では、麻織物の現場が伝わるようなコンテンツを計画しています。糸のこと、織っているリネンのことや、つくっているリネン製品のこと、リネンの豆知識など織り交ぜながら、リネン布地だけでなく、リネン布地のメイキングストーリも楽しんでいただければと思います。
|
↑ テキスタイルを愛する人たちに向けたサイト、Textile-Tree 編集長成田氏のブログへのリンクです。素材に関するブログには、林与のことも、ときどき取り上げていただいております。素材に興味のあられる皆様ご覧くださいね。
リネン日記
ときには10倍地獄なきつい世界
この仕事というのは、織物が綺麗に織れないときや、織物を織れるように準備するまではタダ働きみたいなものなので、機織という作業は内職みたいな作業そのものだと思う。何十時間働いても、まともなものが出来なければそれはよいり多くの問題を作っているだけのことなので、それが分かっている人だけしか、織物の現場で織物を織るということは難しいだろうと思う。
そういうのってすべての仕事に共通するようなことなので、働いたからと言って結果が悪ければ最初からやらなかった方がましという現実的な話にもつながる。林与もそれを毎日現実的に受け止めて作業はしていて、たとえば、織れたらそれでよいといわれるお客さんも多いけども、織れてキズが数か所あると困るんですよねという話になるのが普通で、さらなる問題を生んでしまう結果になる。そういうの本当によくわかっているから、喧嘩もしたくないし、自分が働けるだけ働いて解決したいなあと思ってはいる。
今の日本の繊維業界というのは普通にまともに普通の麻生地をつくってもそれが成り立つのが難しい問題があって、アパレルさんでも、すごい生地が欲しいと言われるほどだけど、それが普通の値段の世界になってしまっていて、なんか熊本のアサリビジネスに近い。オーガニックもサステイナブルも蓋を開けてみれば海外のあやふやなものを日本国内で化かして売るようなことになってしまっては駄目だろうと思う。
認証機関の人が現場を知らないという大きな問題があって、認証ビジネスそのものになってしまっているのが、エコやサステイナブルの世界で、現場を支えている人たちをどう食うかが、エコやサステイナブルのモデルになっているというのが世界的な現象で、自分自身が末端を支える気もない人たちが、ブラックだと叩いているのはなんなんだろう、それこそブラックそのものな自分が末端の人を支えることもない、給料を払うこともなく、そういう人たちも支えようとする人たちを追い込んでは、世界や日本の繊維業界が繰り返してきた階級社会そのもので、せめて、日本オーガニックコットン協会の森さんにしても、エシカルな話が面倒なんですよとかばかりでサラリーマン以下で。麻関係の吉田さんもスポンサーが抜けたらやめるだけですよとか。
ほんと日本の繊維協会というのは妄想が激しくてそれですごいことやってるとかはキツイ、ブラックすぎて、自分が覚悟もきめてない逃げるだけの方たちが、国際会議とかやめてほしい、ほんと。日本人の凄い人たちの感覚すらも自分が一人の人も支える気もなく地道に働く気もなく日本の繊維業界を食いものにしてては気楽すぎて、日本の繊維業界が衰退するのもその辺りの問題で、そういうの自分が覚悟して支えているような機屋レベルなら、サラリーマン以下の世界で、日本の繊維業界を食い物にしてしまっていて、エシカルやエコや、日本の織物を自己犠牲で支えてきた人たちやそれを支えようとしている消費者の思いすらも食い物にしてしまっている。
林与が接して感じたのはそういう感想で、そういうのに巻き込まれるのは実際にやってきたものからすると一番キツイ。熊本のあさり問題に近い問題があるのもそういう人たちが、林与のいうこともまったく意味がわからないといわれるようなことばかりいわれてて、なんで日本オーガニックコットン協会がエシカルやエコを謳いながら創立から10年以上も理事長をされたかたが、エシカルが面倒そのものなんですよ、化学的におなじやったら、オーガニックコットンも普通のコットンも同じ、それを会員が認めないんですよ。
森さん、オーガニックコットンを作ろうとするときの本質すらも会員にも伝えられない話では、駄目なんだえすよ。会員がラベルだけあればよいとか、さらに日本オーガニックコットン協会が講習でお金儲けて、本質がないようなブクブクになってしまうと、森さんにしても実際に林与が日本の織物業界を笹ていても、明日は休日だから、9時から5時で対応をお願いしますとかの、サラリーマン感覚な人たちが、人を支えるとか無理でしょ。くいもののそのものほんと日本の中に食い物そのものが日本のオーガニックとか世界のオーガニックな、なまった英語を聞くのが面倒なんですよとかいう森さん。
お前が一番駄目なんちゃうのとか、林与はいうのが、まともなエシカルな感覚で、ほんと日本初のなんちゃってオーガニックが広がりすぎて、9時から5時の人たちが、自分も9時から5地で、働いている人たちをささえようともしていない。日本の繊維業界のまつろそのもので、それは、大手の金儲けだけの繊維業界のビジネスモデルそのもので、合成繊維の普通のビジネスモデル世界そのもの。
日本の繊維業界の闇歴史として消えてもらいたいと思える。金儲けや権威主義で、やったら、日本の繊維業界が本当に支えてきたのをサラリーマン感覚や先生感覚の人たちが、自分が働く人たちを支えている人間をおたく誰ですかみたいな感覚すらもがプンプン。それは、ほんと、林与が働いていても全く認めない、森さんや吉田さんの働かない人の感覚そのものな権威主義で、それが怖すぎる。まさに、日本の繊維業界の今までにありえないほどの末路、大手にしてもそのくらいに陥ってしまっていて、とことん日本の繊維業界を食ってみたいなくらいに、に日本の世界規模な大手SPA的な感覚。
森さんと吉田さんは、林与とはまったく逆の人で、林与とは水と油なのは、話すると林与も馬鹿にされてて、地道に働いている人を支えようとする気持ちすらないのが伝わって来る。日本の繊維業界が終わってると思うのもそのあたり。日本が世界でも一番厳しいなあと思う、どこまで、林与のいってることまったくわからなすぎで、日本の繊維業界のものづくりの価値観を守るのは難しいと判断でしてしまう。
もうちょっと権威主義ばかりでなく、普通の会話もできんと、一方で、森さんは企業が勝手にやってるだけだから私は関係ないとか、責任を逃げてばかりで、自分がやって認証をされていることでも、一つの話も逃げてばかりで、そういうところから消費者の感覚の正しくよいものを手にしたいが大事じゃないですかと、日本のオーガニックコットンの看板だった森さんに、お前が一番駄目なこと覚悟決めずに広げてたらあかんし、覚悟もなく、日本オーガニックコットン協会では消費者騙しそのものな権威主義、ボランティアでやってるからまったく責任ないとかいうのやめてほしい。日本で林与も覚悟決めてやってきた繊維業界がここまで落ちたのかと思える。日本の消費者騙したらあかんし、まさに、熊本のアサリ以下の感覚やん。森さんもほんと自分が食べていくためのネタにしてほしくない。吉田さんもスポンサーが逃げたら辞めるだけやといわれるような日本の繊維業界を自分の金儲け感覚は聞きたくない。
そういう日本の高齢の人たちが自分が食べていくためだけど、一つも説明も出来ないようなそれは組織ではだめ、日本の政府も世界のSDGsにしtも同じような、地道に日本の繊維業界を支えていこうとしているものが全くお前がえらそうなこというなで、そういうのは日本の自己犠牲で成り立たせてきた繊維業界の末路そのもの。どこまで、食いたいのかと思う。
林与というのは、自分自身が金儲け考えてなく、自分が森さんとか吉田さんよりがいわれる、めんどうな話を解決してやってきた人間で、それって、企業の従業員として働くのも地道なことお㎡面倒とかいってて、日本の繊維業界を裏切る話になりませんかということ。ラベル協会にも文句もいってて、そんなラベルビジネスやめた方が、日本の繊維業界のためですよと。
一番駄目な働きたくない人たちが、日本の繊維業界を責任逃れしながら牛耳ろうとしてたら、日本の繊維業界はやばすぎる。日本の繊維業界で林与を知っておられる方なら同じ思いが普通じゃないから、四六時中働いて従業員を支えたり、そういう四六時中働いている人をまったく知らずに、9時から5時のサラリーマン感覚の方たちが先生業では日本の繊維業界の闇歴史でしかない。いわれることもほんと、だらしない人の覚悟もない話ばかりで、その感覚なら信じた消費者騙しになるからやめた方がよいよということ。日本の繊維業界の末路そのものな日本の繊維業界の現状。
|
特別プロモート商品
|
ギンガム12m→リネンデニム12m 12000円
リネンストール生地 720円X56M 40320円
リネンデニム 7…
|
|
リネン100%、L10番手の単糸のオフ白糸、木管巻1本約300Mでの販売です。
フランス産、ベルギー産のフラックス原料を使用しており、中国紡績糸にな…
|
|
■■■ 現在在庫無く、受注生産で1週間程度お時間頂きます。■■■
シャトル織機でリネンを小幅に織り上げた生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織…
|
|
シャトル織機でリネンを小幅に織り上げた生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織りました。
幅約60cmで、長さ1mあたりのお値段です。
お…
|
|
【特別お試し品2Mパックです】
シャトル織のリネン66番手オフ白で、「林与」の定番リネンソフト素材25番手厚手、43番手中厚手、66番手薄手のひ…
|
|
【特別お試し品2Mパックです。】シャトル織のリネン66番手生成で、「林与」の定番リネンソフト素材25番手厚手、43番手中厚手、66番手薄手のひとつです…
|
|
【特別2Mパック】シャトル織のリネン43番手オフ白で、「林与」の定番リネンソフト素材25番手厚手、43番手中厚手、66番手薄手のひとつです。(この3タ…
|
|
【特別お試し品2Mパックです】シャトル織のリネン43番手生成で、「林与」の定番リネンソフト素材25番手厚手、43番手中厚手、66番手薄手のひとつです。…
|
|
【特別2Mパック】シャトル織のリネン25番手オフ白で、「林与」の定番リネンソフト素材25番手厚手、43番手中厚手、66番手薄手のひとつです。(この3タ…
|
|
【特別お試し品2Mパックです】シャトル織のリネン25番手生成で、「林与」の定番リネンソフト素材25番手厚手、43番手中厚手、66番手薄手のひとつです。…
|
|
リネン100番手オフ白です。リネンの織物としましては非常に繊細な織物です。仕上げは、タンブラーソフト加工で仕上げで柔らかく、高級アパレルにも使えるよう…
|
|
北アイルランドハードマンズ社サイオンミルで紡績されましたビンテージアイリッシュリネン140番手を使用したリネンポケットチーフです。このポケットチーフに…
|
|
リネン100%、L10番手の単糸の生成糸、木管巻1本約300Mでの販売です。
フランス産、ベルギー産のフラックス原料を使用しており、中国紡績糸になり…
|
|
日本の麻織物の老舗を代表する「林与」の商品の中でも、林与が35年以上守り続けている本麻の定番商品です。原糸にはロイヤルラミーを使用し、近江の老舗機元「…
|
|
ジャガードで織った十文字絣です(組織で絣調に見えるように織っています)。着物の世界を感じる上品さがあります。地は縦が黒で横が濃紺のシャンブレーで、そこ…
|
|
日本の麻織物の老舗を代表する「林与」の商品の中でも、林与が35年以上守り続けている本麻の定番商品です。原糸にはロイヤルラミーを使用し、近江の老舗機元「…
|
|
日本の麻織物の老舗を代表する「林与」の商品の中でも、林与が35年以上守り続けている本麻の定番商品です。原糸にはロイヤルラミーを使用し、近江の老舗機元「…
|
|
リネンストールとしては最細番手のクラスで、現行のリネン織物としても最細番手クラスです。
リネン150番手という細番手をシャトル織機で丁寧に織り上…
|
|
完売がながらく続いていましたが、再生産のリクエストを多くいただきましたので、ズバリではありませんがカラーバージョンを揃え再生産させていただきました。
…
|
|
シャトル織機でリネンを蜂の巣に織り上げた生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織りました。こちらの商品は織り上がりの生機(キバタ)ですが、こちらの画像…
|
|
林与のホームページのバックの撮影に使いましたのと同じリネンギンガムです。パープルです。
リネン60番手クラスの糸を使用しておりますので、水と天日干し…
|
|
林与の生地を心ゆくまで楽しんで頂きたいとの思いから日傘をおつくりました。晴れた日にはこの日傘を片手にふらっと外を散歩するのはいかがでしょうか。
麻の生…
|
|
原糸にはロイヤルラミーを使用し、近江の老舗機元「林与」謹製、近江上布の伝統を引き継ぐ商品で手もみ加工を施しております。本近江織麻布です。幅は145cm…
|
|
50年以上前に織り上げましたアイリッシュリネンのヘリンボーンタイプで、ソフト感のあるタイプで、シャツにお使いいただける感じです。
幅は90cmで、価…
|
|
40年以上前に織り上げましたアイリッシュリネンのヘリンボーンタイプで、リネンのハリ感を感じるタイプで、ジャケットなどのアウター向けで、シャツには厚い感…
|
|
ビンテージリネンハウンズトゥース、45年くらい前の織物で、今では作ることのできないクラスの品位のある生地です。
幅は、90cm。
生地感は、中厚地
|
|
原糸には縦にロイヤルラミー、横にリネンを使用し、近江の老舗機元「林与」謹製のジャガード織物。近江上布の伝統を引き継ぐ商品で手もみ仕上げを施しております…
|
|
原糸にはロイヤルラミーを使用し、近江の老舗機元「林与」謹製のジャガード織物。近江上布の伝統を引き継ぐ商品で手もみ加工を施しております。本近江織麻布です…
|
|
40番手の麻のトップ糸を平に織り上げソフトな加工を施しました。
幅は、110cm。
生地感は、中厚地で、オールマイティにお使いいただける感じのする
|
|
リネン40番手のトップ糸とリネン60番手の白で、小さなチェック柄をつくり、に織り上げソフトな加工を施しました。
幅は、110cm。
生地感は、中厚…
|
|
縦に綿、横にリネンを使用し、絣調のジャガードに仕上げてあります。
ワンピースやジャケットにお使いいただけるような素材感です。
巾は約110cmにな
|
|
縦に綿とラミー、横に綿とリネンを使用し、上品なイメージの2重織に仕上げてあります。
ワンピースやジャケットにお使いいただけるような素材感です。
巾
|
|
リネン60番手をベースに、リネン25番手をオンした2重織素材です。
幅は115cm。
林与の名刺にも使っている楽しい感じのする織物です。
ワンピ…
|
|
リネン40番手のトップ糸を平に織り上げソフトな加工を施しました。
幅は、110cm。
生地感は、中厚地で、オールマイティにお使いいただける感じのす
|
|
リネン40番手のトップ糸を平に織り上げソフトな加工を施しました。
幅は、110cm。
生地感は、中厚地で、オールマイティにお使いいただける感じのす
|
|
縦に綿とラミー、横にリネンを使用し、上品なイメージの2重織に仕上げてあります。
ワンピースやジャケットにお使いいただけるような素材感です。
巾は約
|
|
縦に綿、横にラミーを使用し、フラットに仕上げてあります。ブラウス地、シャツ地などにお使いいただけます。
巾は約110cmになります。長さ1mのお値段
|
|
■9月13日現在460cmあります。■
シャトル織機でリネンを蜂の巣に織り上げた生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織りました。
キバタ幅約36…
|
|
シャトル織機でリネンを蜂の巣に織り上げた生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織りました。
キバタ幅約36cmで、長さ1mあたりのお値段です。洗濯機…
|
|
■9月13日現在340cmあります。■
シャトル織機でリネンを蜂の巣に織り上げた生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織りました。横糸にはトップ糸を…
|
|
縦にシルク、横に綿とラミーを使用し、サッカー調に仕上げてあります。ブラウス地、シャツ地などにお使いいただけます。
巾は約110cmになります。長さ1
|
|
縦に綿、横にラミーを使用し、近江の伝統的な手もみ仕上げを施してあります。ブラウス地、シャツ地などにお使いいただけ、本格的なものとしましては非常に扱いや…
|
|
縦に綿、横にラミーを使用し、近江の伝統的な手もみ仕上げを施してあります。ブラウス地、シャツ地などにお使いいただけ、本格的なものとしましては非常に扱いや…
|
|
縦に綿、横にラミーを使用し、近江の伝統的な手もみ仕上げを施してあります。ブラウス地、シャツ地などにお使いいただけ、本格的なものとしましては非常に扱いや…
|
|
縦に綿、横にラミーを使用し、近江の伝統的な手もみ仕上げを施してあります。ブラウス地、シャツ地などにお使いいただけ、本格的なものとしましては非常に扱いや…
|
|
縦に綿、横にラミーを使用し、近江の伝統的な手もみ仕上げを施してあります。ブラウス地、シャツ地などにお使いいただけ、本格的なものとしましては非常に扱いや…
|
|
縦に綿、横にラミーを使用し、近江の伝統的な手もみ仕上げを施してあります。ブラウス地、シャツ地などにお使いいただけ、本格的なものとしましては非常に扱いや…
|
|
縦に綿、横にラミーを使用し、近江の伝統的な手もみ仕上げを施してあります。ブラウス地、シャツ地などにお使いいただけ、本格的なものとしましては非常に扱いや…
|
|
縦に綿、横にラミーを使用し、近江の伝統的な手もみ仕上げを施してあります。ブラウス地、シャツ地などにお使いいただけ、本格的なものとしましては非常に扱いや…
|
|
縦に綿、横にラミーを使用し、近江の伝統的な手もみ仕上げを施してあります。ブラウス地、シャツ地などにお使いいただけ、本格的なものとしましては非常に扱いや…
|
|
縦に綿、横にラミーを使用し、近江の伝統的な手もみ仕上げを施してあります。ブラウス地、シャツ地などにお使いいただけ、本格的なものとしましては非常に扱いや…
|
|
リネン60番手をベースに、リネン25番手をオンした2重織素材です。
幅は115cm。
林与の名刺にも使っている楽しい感じのする織物です。
ワンピ…
|
|
縦にリネン糸、横にはウール糸を交織いたしました。良質な素材感が魅力です。
仕上げは柔らかく、高級アパレルにも使えるような設計にしてありますので、プロ…
|
|
■「林与」ロングロゴバージョン■
少し大きめの70cmX70cmのキッチンクロスです。お弁当包みなどにいい感じの大きさです。
こちらは縫製済みの生機…
|
|
■「林与」ロングロゴバージョン■
少し大きめの70cmX70cmのキッチンクロスです。お弁当包みなどにいい感じの大きさです。
こちらは縫製済みの生機…
|
|
■「林与」ロングロゴバージョン■
少し大きめの70cmX70cmのキッチンクロスです。お弁当包みなどにいい感じの大きさです。
こちらは縫製済みの生機…
|
|
■「林与」ロングロゴバージョン■
少し大きめの70cmX70cmのキッチンクロスです。お弁当包みなどにいい感じの大きさです。
こちらは縫製済みの生機…
|
|
■「林与」ロングロゴバージョン■
少し大きめの70cmX70cmのキッチンクロスです。お弁当包みなどにいい感じの大きさです。
こちらは縫製済みの生機…
|
|
リネン60番手のヨーロピアンテイストなチェック柄です。
価格は1Mあたりのお値段で、生地幅は約110cm程度。中厚よりはやや薄い感じのする素材です。…
|
|
リネン60番手のヨーロピアンテイストなチェック柄です。
価格は1Mあたりのお値段で、生地幅は約110cm程度。中厚よりはやや薄い感じのする素材です。…
|
|
原糸にはロイヤルラミーを使用し、近江の老舗機元「林与」謹製のジャガード織物。近江上布の伝統を引き継ぐ商品で手もみ加工を施しております。本近江織麻布です…
|
|
原糸にはロイヤルラミーを使用し、近江の老舗機元「林与」謹製のジャガード織物。近江上布の伝統を引き継ぐ商品で手もみ加工を施しております。本近江織麻布です…
|
|
リネン60番手のジャガード2重織無地です。表面がゴールド、裏面がオフ白です。良質のリネン糸を使ったじゃガードで、林与が25年位前に作った織物です。
…
|
|
リネン60番手のジャガード2重織無地です。表面がオレンジ、裏面がカーキです。良質のリネン糸を使ったじゃガードで、林与が25年位前に作った織物です。
…
|
|
リネン60番手のジャガードです。少し糸が荒れ気味ですのでお安くしてます。林与が25年位前に作った織物です。
価格は1Mあたりのお値段で、生地幅は約1…
|
|
リネン60番手の2重織りジャガード花柄ゴールドです。良質のリネン糸をたっぷりと使ったじゃガードで、林与が25年位前に作った織物です。
価格は1Mあた…
|
|
リネン60番手の2重織りジャガード花柄グリーンです。良質のリネン糸をたっぷりと使ったじゃガードで、林与が25年位前に作った織物です。
価格は1Mあた…
|
|
リネン60番手の2重織りジャガード花柄ゴールドです。良質のリネン糸をたっぷりと使ったじゃガードで、林与が25年位前に作った織物です。
価格は1Mあた…
|
|
リネン60番手の2重織りジャガード花柄ゴールドです。良質のリネン糸をたっぷりと使ったじゃガードで、林与が25年位前に作った織物です。
価格は1Mあた…
|
|
リネン60番手の2重織りジャガード花柄イエローです。良質のリネン糸をたっぷりと使ったじゃガードで、林与が25年位前に作った織物です。
価格は1Mあた…
|
|
シャトル織機でリネンを平織りにしっかり織り上げた生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織りました。平織りのシャンブレータイプです。
キバタ幅約36c…
|
|
シャトル織機でリネンを平織りにしっかり織り上げた生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織りました。平織りのシャンブレータイプです。
キバタ幅約36c…
|
|
シャトル織機でリネンを平織りにしっかり織り上げた生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織りました。平織りのシャンブレータイプです。
キバタ幅約36c…
|
|
シャトル織機でリネンを平織りにしっかり織り上げた生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織りました。平織りのシャンブレータイプです。
キバタ幅約36c…
|
|
■アイルランドトリコ ロングロゴタイプ■
ヨーロッパのカラーをイメージしたトリコカラーのキッチンクロスのシリーズで製品に縫製済みです。シャトル織機で…
|
|
シャトル織機でリネンを蜂の巣に織り上げた生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織りました。ハニカムのダブルラインのタイプです。
キバタ幅約36cmで…
|
|
シャトル織機でリネンを蜂の巣に織り上げた生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織りました。ハニカムのダブルラインのタイプです。
キバタ幅約36cmで…
|
|
シャトル織機でリネンを蜂の巣に織り上げた生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織りました。ハニカムのダブルラインのタイプです。
キバタ幅約36cmで…
|
|
縦に綿80番手双糸、横にラミー80番手を使用し、近江の伝統的な手もみ仕上げを施してあります。ブラウス地、シャツ地などにお使いいただけ、本格的なものとし…
|
|
シャトル織機でリネンを小幅に織り上げた生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織りました。
幅約60cmで、長さ1mあたりのお値段です。縦が白、横がグ…
|
|
シャトル織機でリネンを小幅に織り上げた生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織りました。
幅約60cmで、長さ1mあたりのお値段です。縦が白、横がブ…
|
|
シャトル織機でリネンを小幅に織り上げた生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織りました。
幅約60cmで、長さ1mあたりのお値段です。縦が白、横がオ…
|
|
原糸にはロイヤルラミーを使用し、近江の老舗機元「林与」謹製、近江上布の伝統を引き継ぐ商品で手もみ加工を施しております。本近江織麻布です。幅は112cm…
|
|
完売がながらく続いていましたが、再生産のリクエストを多くいただきましたので、ズバリではありませんがカラーバージョンを揃え再生産させていただきました。
…
|
|
完売がながらく続いていましたが、再生産のリクエストを多くいただきましたので、ズバリではありませんがカラーバージョンを揃え再生産させていただきました。
…
|
|
原糸にはロイヤルラミーを使用し、近江の老舗機元「林与」謹製、近江上布の伝統を引き継ぐ商品で手もみ加工を施しております。本近江織麻布です。幅は110cm…
|
|
原糸には60番手ラミーを使用し、近江の老舗機元「林与」謹製、近江上布の伝統を引き継ぐ商品で手もみ加工を施しております。本近江織麻布です。幅は110cm…
|
|
リネン66番手使用の薄手素材をスーパーコンフォートに仕上げました。近江上布柄をプリントで再現してあり、インクジェットという手法でプリントしています。
…
|
|
近江の老舗機元「林与」謹製、近江上布の伝統を引き継ぐ商品で手もみ加工を施しております。本近江織麻布です。
着物の時代から甚平の時代を経て、アパレルに…
|
|
【横がベージュの部分にわかりにくいドビーの柄崩れがありますので特価です】
原糸にはロイヤルラミーを使用し、近江の老舗機元「林与」謹製、近江上布の…
|
|
■ピンヘッドピンク■
リネン66番手のオフ白ベースのピンヘッドです。ピンヘッドとは、ピンの頭という意味で、オフ白ベースに小さな色の頭が並んでいるよう…
|
|
ビンテージなアイリッシュリネン40番手を使いました非常にソフトな織物です。幅は90cm程度で、シャツ以外にも、スカートやジャケットなどのアウターなどに
|
|
林与に40年以上眠り続けたトーマスアンドリュース社のゴールデンアイリッシュリネン80番手を織り上げたストールです。
このゴールドの色味はアイリッシュ…
|
|
林与の近江上布デザインを世界に発信する林与JAPANプロジェクト
作品名「銀河」
與一じいさんの時代に、後の伝統工芸士となった勘一じいさん、勘平…
|
|
林与の近江上布デザインを世界に発信する林与JAPANプロジェクト
作品名「幻想」
與一じいさんの時代に、後の伝統工芸士となった勘一じいさん、勘平…
|
|
林与の近江上布デザインを世界に発信する林与JAPANプロジェクト
作品名「チェック」
與一じいさんの時代に、後の伝統工芸士となった勘一じいさん、…
|
|
シャトル織機でリネンを織り上げたリネンガーゼの生機です。日本の麻織物の老舗「林与」で織りました。
幅約127cmで、長さ1mあたりのお値段です。
…
|
|
リネン100%の小幅織物で、こちらは耳の色はスカイブルーになります(色耳の部分は綿糸)。リネン60番手の糸を使ってオフ白と生成でギンガムを作っています…
|
|
【特別2Mパック】シャトル織の縦リネン14番手生成X横リネン25番手生成双糸で、しわになりにくくカバン、クッションやカーテンなどに適した厚地素材です。…
|
|
|
Follow us!
林与公式インスタグラム
創業明治30年麻の老舗「林与」四代目 林与志雄
我が家の歴史は比叡山の焼き討ちのころ過去帳がお寺の火事で消失するところまでは遡ることができ、明治以前は家主は「ヨジヨモン」を代々襲名してきました。明治30年に、麻織物業初代「林与」林與次右衛門が、「林與次右衛門商店」として近江の現在の場所で近江上布の機元の一つとして創業いたし、今も変わらず同じ場所で麻織物を織り続けています。2代目林与一のころが、近江上布の完成期を迎えつつ、動力織機の導入、3代目林與志郎の時には、服地の織れる広幅のレピア織機の時代を迎えました。現在は、日本の麻の本場であるの近江湖東産地で日本の麻織物の文化を残そうと、オリジナルの布を企画し織機を動かすことを大事にしております。 また、リネンシャツ、リネンワンピース、リネンデニム、リネンボトム、リネンインナー、本麻製品などの縫製も行い、製品としてのご提案もいたしております。
|